実績

南町遊水池は来年3月より公園化!(2025.7)

『南町遊水池』は来年3月より公園化!実現した対策は、①汚れたカーブミラーの取り替え②周辺道路のポール設置 ③周辺道路の清掃 (他、道路対策を要望中です)
実績

子ども相談システム完成!(2025.7)

子どもカルテを目指して妊娠期からシステム入力を訴えました。市はシステム入力をスタートします!
実績

おくやみ窓口、予約の短縮化(2025.7)

近隣市は、2週間程度で受付、西東京市は1ヶ月かかることを指摘。市は7月から短縮化へ!
議会ニュース

八矢よしみ通信Vol.9(2025年夏号)

PDFをダウンロード
実績

スクールソーシャルワーカー増員(6年度から)(2025.4)

スクールソーシャルワーカーを増員し、学校支援と家庭訪問を強化。学校からは「必要なときに迅速に動いてもらえた」と好評をいただきました。
実績

マンホールの蓋を10ヶ所工事(2025.4)

マンホールの蓋が盛り上がって危険だった10カ所の工事が実現しました。
実績

離婚後の養育費、離婚前から申請できる仕組みを(2025.4)

今まで離婚後の養育費確保支援事業の実績がありませんでした。そこで、離婚前から申請できる仕組みを提案。広報も行い、大幅に利用が増えました。※養育費の不払い時に、保証会社が回収等を行う契約料を補助する制度です。
実績

介護支援ボランティアポイントメニュー拡大(2025.4)

7年度から、介護支援ボランティアポイントメニューが電子申請中店メニュー拡大へ。(さいたま市は傾聴ボランティア宅配サービス実施中)※60歳以上の方が、メニューにある活動で換金できる事業です。
実績

訪問診療医の意見を直接伺う会議を開催(7年度から)(2025.4)

終末期の支援を訴え続けて、7年度から訪問診療医の意見を直接伺う会議の開催します。
議会ニュース

八矢よしみ通信Vol.8(2025年春号)

PDFをダウンロード
活動報告

(2025/3/28)関連質問・予算特別委員会

関連質問・(仮称)第3期西東京市子ども・若者ワイワイプランの策定・省エネルギー型機器等の買い替え費用の助成・ほっとルームミニレター・子育て支援ショートステイ・病児病後児保育室・放課後子供教室・スクールソーシャルワーカー・給食室の空調設備・ひ...
活動報告

(2024/12/2)市長へ一般質問

(令和6年第4回定例会)1 ひきこもり支援について2 障害者の就労支援について3 子供医療費助成について4 保育園の紙オムツについて5 こども家庭センターについて6 子育てひろばについて7 (仮称)第3期西東京市子ども・若者ワイワイプランに...
実績

保谷町の看板リニューアル(2024.12)

保谷町の不法投棄の看板をリニューアルしてもらいました。
実績

泉町の歩道の除草(2024.12)

泉町の歩道が通れないため除草をしてもらいました。
実績

泉町の除草(2024.12)

泉町の除草をしてもらいました。
実績

北原町の側溝設置(2024.12)

北原町市民集会所前のU字溝に、長年地域の皆さまが望んでいた念願の側溝が新しく設置されました。
議会ニュース

八矢よしみ通信Vol.7(2025年冬号)

PDFをダウンロード
活動報告

(2024/11/9)住吉会館のテレビを大画面へ

住吉会館の、大勢で体操をするのに小さくて見えなかったテレビ画面。市へ相談したところ、大画面に取り換えてもらいました。
実績

スクールソーシャルワーカーの増員(2024.11)

市内28校のうち3校しか、家庭訪問に取り組んでいなかった状況を変えて、今年度1名増員し拡大した支援となりました。
議会ニュース

八矢よしみ通信Vol.6(2024年秋号)

PDFをダウンロード
タイトルとURLをコピーしました